YOGA SPA 13周年祭イベント

Bhakti Kripa Sanga
バクティ クリパ サンガ
“愛と祝福を分かち合う集い”

YOGA SPA yogayuHは、皆さんに支えられて13周年を迎えることができました。
心より感謝いたします。

私たちがここまで歩んでこられたのは、[Ishvara | イシュワラ]―意味:“神” “大いなる存在”―からの無条件の愛と祝福のおかげだと感じています。

感謝の思いを形にするため、2025年3月29日(土)・30日(日)の2日間、[Bhakti | バクティ]をメインテーマにした周年祭イベントを開催します。

バクティとは、神を純粋に愛し、自分を超えた大いなる存在とつながる姿勢のこと。

今回のイベントでは、神の祝福[Kripa | クリパ]を共に感じるプログラムを通して、仲間同士が高め合うコミュニティ[Sanga | サンガ]のパワーも体感していただきたいと考えています。

13周年祭イベントのタイトルに込めた想い

周年祭イベントを通じて、バクティを日常に溶け込ませるヒントが得られたり、クリパを感じる瞬間を体験したり、サンガという志を同じくする仲間が集うことで、神聖なエネルギーを受け取り合う喜びを分かち合えればと願っています。

そうすることで、自分を超えた繋がりや無条件の愛を一層感じられ、日常の中にも感謝や心の豊かさが広がっていくでしょう。

「神なんてピンと来ない…」という方も、ヨガを通じて静かに自分を見つめる時間をつくるだけでも、何かしらの変化が現れるはずです。

誰もがその扉を開く可能性を持っているからこそ、バクティはどなたにとっても大切なテーマになり得るのです。

ぜひこの機会に、神(イシュワラ)への純粋な愛(バクティ)、神(イシュワラ)からの無条件の祝福(クリパ)、そして仲間同士が高め合うコミュニティ(サンガ)の力を一緒に感じてみませんか?

なぜ、いま[バクティ]なのか?


人間の「好き」という感情には「価値としての好き」と「純粋な好き」の2種類があるといわれます。

価値としての好き:お金・社会的評価など、見返りを前提に湧き上がる好意
純粋な好き:理由もなく自然に湧き上がる無条件の愛

 
現代社会では成果や効率が重視されるため、私たちは「価値としての好き」に偏りがちです。

そこで大切になるのが、バクティ(神への愛)の学びと実践です。

バクティを育むことで、私たちがもともと持っていたはずの「純粋な好き=無条件の愛」の感覚を取り戻し、心の安らぎや深いつながりを感じられるようになります。

儀式の大切さ

現代社会には無自覚に繰り返す「習慣」は多く存在しますが、意識を込めて行う「儀式」が少なくなっています。

習慣:無自覚に繰り返す行為
儀式:特別な準備や工程を踏み、自分の体と心を神聖なものへと向ける時間

 
結婚式や葬式、スポーツ選手のルーティンまで、世界中に形は違えど「儀式」が存在するのは偶然ではありません。

儀式を行うことで、外界からの刺激や思考を静め、神の祝福を純粋に感じられるようになります。

また、そこで得られた神聖な感覚を日常へと橋渡しするきっかけとなるのも儀式の役割です。

今回のイベントでは、”神” “大いなる存在”への礼拝を通じて感謝や敬意を形にする、古代から伝わる神聖な儀式「Puja | プージャ」を実践します。

3つのプログラム

[プージャ][知識のヨガ][バクティフロー]の3つのプログラムを通して、心と体をより純粋な状態へ導き、日常生活を豊かにする知識と体験を深めていただく内容です。

プージャ:神への愛を表現し、神の祝福を受ける儀式を実践
知識のヨガ:純粋な愛を知り、条件付きの愛との明確な違いを理解
バクティフロー:祈りとしてのヨガを行い、“神のおかげさま”を体感

 
いずれも、スワミ・クリシュナプラーナナンダが直接指導・解説をします。

スワミジのガイドで、「儀式で意識を込めて行う力が必須なのはなぜ?」「神への愛を感じながらも普通に生活するには?」「神の祝福を受ける在り方とは?」といった深い学びと実践を通じて探究しましょう。

「神様ってどういう存在だろう?」「宗教っぽくないか?」「初心者でもついていけるか?」そんな疑問や不安をお持ちの方も、どうぞ安心してご参加ください。

大切なのは、心を柔らかく、素直に愛と祝福の感覚を感じて、自分のペースで日常に活かしていくことです。


▼3月29日(土):プージャ・レクチャー

** プログラムの内容

– プージャとは? ー その意味や工程を丁寧に解説
– プージャキットの名称・役割・扱い方
– 特別なマントラの練習と発音指導
– プージャの実践 ー キルタン、ジャパ、瞑想へと繋げる流れ

** キーポイント

– スワミジから直接正統なプージャの形を学べる
– 初心者でも安心して儀式を取り入れられるよう、丁寧にレクチャー

** 特典

– インドから取り寄せるプージャ・キットをプレゼント(スタジオ受講者限定)
– 特別なマントラのテキストをプレゼント
– スワミジによるプージャ練習のための動画をプレゼント

日程
3月29日(土)
15:00-18:00(180分)
ガイド
スワミ・クリシュナプラーナナンダ
参加形式
-YOGA SPA
└2階 Sunスタジオ

-オンライン
└アーカイブ視聴
 └YouTube

*YouTubeアーカイブ視聴期間:
3月30日(日)-4月8日(火)
*ライブ配信はございません

特典
-スタジオ/オンライン参加共通
├マントラテキスト
└プージャ練習のための動画

-スタジオ参加者限定
└インドから取り寄せるプージャ・キット

定員
-YOGA SPA
└23名

-オンライン
└なし

服装
持ち物
・長い時間座れる服装
・筆記用具
参加費
-YOGA SPA
├フリーパス:¥5,500
└一般:¥6,600

-オンライン
└¥3,000

*税込価格


▼3月29日(土):知識のヨガ

** プログラムの内容

– 聖者ナーラダが書き記した「バクティ・スートラ」のエッセンスを紐解き、神への愛の本質を学ぶ
– スワミ・シヴァナンダ翻訳の「バガヴァット・ギーター」の第9章なども参照し、神の祝福を深く理解

** キーポイント

– バクティを哲学的・理論的にも学ぶことで、プージャや瞑想の効果がより深まる
– 「純粋な好き=無条件の愛」と「価値としての好き=条件付きの愛」の違いを明確に理解した上で、普通に生活していくためのヒントを得られる

日程
3月29日(土)
18:30-20:00(90分)
ガイド
スワミ・クリシュナプラーナナンダ
参加形式
-スタジオ
└YOGA SPA 2階SUNスタジオ

-オンライン
├ライブ
 ├ZOOM
 └Facebook
└アーカイブ
 ├YouTube
 └Facebook

*YouTubeアーカイブ視聴期間:
3月30日(日)-4月8日(火)

*Facebook配信について:
 スワミ・クリシュナプラーナナンダ
 オンラインヨガクラス受講者が対象
 月額料金内で受講可能

定員
-スタジオ
└40名

-オンライン
└なし

参加費
-スタジオ
├フリーパス:月会費内
├ドロップイン:¥2,000
└ビジター/一般:¥3,850

-オンライン
└¥2,000

*スタジオ受講の方はドネーション(寄付)/プラサード(捧げもの)もご持参ください
*スワミジのオンラインヨガクラスメンバーは月会費内でオンライン受講可能
*税込価格


▼3月30日(日):バクティフロー

クリシュナ・グルジ時代のクラス画像

** プログラムの内容

– インド楽器の生演奏をバックにフロー形式のヨガを行う
– アーサナ(体の動き)+プラーナヤマ(呼吸)+マントラ(音)を「祈り」として捉え、神の祝福の感覚と一体になる体験

** キーポイント

– スワミジのマントラや演奏に委ねることで、深い集中とリラックスを体験
– “自分で頑張って動く”ヨガではなく、”神のおかげさま”を感じながら動くヨガ

日程
3月30日(日)
8:30-10:30(120分)
ガイド
スワミ・クリシュナプラーナナンダ
参加形式
-スタジオ
└2階 SUNスタジオ

-オンライン
├ライブ
 └ZOOM
└アーカイブ
 └YouTube

*YouTubeアーカイブ視聴期間:
3月30日(日)-4月8日(火)

定員
-スタジオ
└23名

-オンライン
└なし

服装
持ち物
・ヨガができる服装
・ヨガマット
・筆記用具
・飲みもの
参加費
-スタジオ
├フリーパス:¥3,300
└一般:¥6,600

-オンライン
└¥3,000

*税込価格


▼3月30日(日):スワミジとのランチ会


YOGA SPA 13周年祭イベントの全プログラムを受講された方々は、スワミジとのランチ会にもご参加いただけます。

周年祭の最後のプログラムなので、両日の内容で理解できなかったことや疑問に思ったことなどを、スワミジに質問する時間にしていただければと思います。

スワミジからも、プログラムで話しきれなかった内容や、関連トピックなどのお話があるかもしれません。

もちろん、周年祭に参加した皆さんとの交流を楽しむ時間にもなれば幸いです。

日程
3月30日(日)
11:00-13:00(120分)
場所
YOGA SPA 1階HAVAN Dining
料理
-カリー&スープ(5〜6種類)
-ナン
-ライス(2種類)
-アラカルト(3〜4種類)
-サラダ(5種類)
-ドリンク(温かい飲み物3種類・冷たい飲み物2種類)
-デザート(5種類)

*ランチバイキング営業時と同様のメニュー

定員
15名

*周年祭イベントのプログラム参加費のお支払い順にお席を確保いたします

参加対象
周年祭イベントの全プログラムに参加された方
参加費
¥1,980

*ランチバイキング営業時と同様の価格
*税込価格

YogayuH Holy Dayプラン

– 遠方に住んでいてたまにしかYOGA SPAに来れない方
– YOGA SPAでの短い滞在時間を最大限に活用してスワミジから多くを学びたい方
– クリシュナ・グルジ時代に学んでいてスワミジになってから会えていない方

 
など、イベント参加時に[ビジター][一般]の料金でご利用されている方向けの、通常利用するよりもお得なプランとなっております。

2日間で約8時間、スワミジから学びを得られる月に一度の機会。

Holiday(休日)をHolyday(神聖な日)として過ごしましょう。

▼プラン詳細

内容
-3月29日(土)
├プージャ・レクチャー / 15:00-18:00(180分)
└知識のヨガ / 18:30-20:00(90分)

-3月30日(日)
├バクティフロー / 8:30-10:30(120分)
└ランチ会 / 11:00-13:00(120分)

場所
-YOGA SPA 2階 SUNスタジオ
-YOGA SPA 1階 HAVAN Dining
定員
15名

*周年祭イベントのプログラム参加費のお支払い順にお席を確保いたします

参加対象
-イベント当日にYOGA SPAに来館できる方
-YOGA SPAを初めて利用される方
-YOGA SPAのヨガクラスメンバーではない方
参加費
¥15,000

*税込価格
*全プログラム+ランチ料金を含んだ価格

宿泊

大部屋で参加者と一緒に宿泊する形になります。

各自にお布団とバスタオルをご用意させていただきます。

宿泊の定員は15名までとなります。

宿泊が可能な日は、周年祭イベント1日目の3月29日(土)で、2日目の3月30日(日)は宿泊対象外となります。

宿泊を希望する方は、ページ下部の申し込みフォームの宿泊希望にチェックを入れて、お申し込みください。

申し込みと支払いの先着順で宿泊が確定するので、希望する方は早めに申し込み・支払いをお願いします。

*¥4,400(税込)/1泊

こんな方におすすめ / 得られること

▼こんな方におすすめ

– ヨガを精神的・スピリチュアル的にも深めたい方
– 神聖な儀式を生活に取り入れ、心の安定を得たい方
– 「頑張って行う」ヨガや瞑想に行き詰まりを感じている方
– 神への愛(バクティ)や神の祝福(クリパ)を感じ、柔軟で豊かな心を育みたい方

▼得られること

– 純粋な好き・無条件の愛(バクティ)を認識し、仕事や人間関係でのストレスが軽減される
– 儀式(プージャ)を通じて日常に神聖さが加わり、心が静まる
– 仲間(サンガ)との交流で、互いに刺激・サポートし合うコミュニティ感覚を得られる
– 神の祝福(クリパ)に気づき、自力+他力のバランスで人生をより豊かに進められる

よくある質問(FAQ)

Q. ヨガ初心者でも参加できますか?
A. もちろんです。儀式もヨガも初心者向けの解説から行いますので、どなたでもご参加いただけます。

Q. 宗教色が強いイベントですか?
A. インドの伝統的儀式やヨガ哲学がベースですが、特定の宗教の教えを伝えるものではありません。「感謝」「愛」「祝福」の感覚がメインです。

Q. どのプログラムに参加したらいいのかわかりません
A. 可能であれば全てのプログラムへのご参加をおすすめします。儀式・学び・体験の三位一体で深い理解と体感が得られるからです。もちろん、ひとつだけの参加も大歓迎です。ご自身の興味やスケジュールに合わせてお選びください。

Q. プージャキットは持ち帰れますか?
A. はい。ご自宅でも儀式を継続していただけるよう、キットやマントラテキストは参加者にプレゼントします。

メッセージ

Swami Krishnapranananda Saraswati
スワミ・クリシュナプラーナナンダ・サラスワティ
YOGA SPA yogayuH 設立/監修者

日本に来て18年が経ちました。

YOGA SPAでヨガをしていると、時間があっという間に過ぎていきます。

文化の異なる方々にヨガを伝える難しさは今も変わりませんが、少しずつですが、理解する人たちが増え、私の周りにとどまって学び続けてくれて、本当に嬉しく思います。

私たちとYOGA SPAのサポーターメンバーは、グルデブ・スワミ・シヴァナンダ師が教えてくださったように、サットウィックな雰囲気と真の伝統的なヨガの教えを維持しながら、ヨガを指導しています。

YOGA SPAのチーム全体と全国のメンバーは、どんな状況でもサダナやカルマヨガのスタイルで仕事をしていて素晴らしいです。

これからもインド伝統のヨガのスタイルを続けていけるように、みんながヨガの恩恵により人生が祝福でいっぱいになるように祈っています。

そして私たちは、もっとサットサンガや指導をし、本物のヨガ教師を育て、13年の素晴らしい出来事を目撃したいと思っています。

YOGA SPA 13周年おめでとうございます。


MAI
YOGA SPA yogayuH代表

YOGA SPAを2012年にはじめてから早いもので13年が経ちました。

本当にたくさんの出来事とヨガの成長ができたのは、YOGA SPAという場所があったからだと思います。

ノストラダムスの予言で2012年で「世界が終わる」と言われていた、そんな時こそ!とグルジが笑いながら決断してできたYOGA SPA。

最初の3年は本当に大変でしたが、グルジが県外で教えるようになってからは、急速にヨガが広がり、そしてYOGASPAにも全国からグルジの教えを求めて来てくれる方々が増えました。

そして2023年、グルジ不在中でもYOGA SPAに通って、新潟にトリートメントやクラスを受けに来てくれる県外の生徒さん。

それは、グルジがアーユルヴェーダ、ベジタリアンランチをひとつの施設で行うというシステムを構築してくれたからだと思います。

このようなスタイルのヨガの施設を、私たちに関わるYOGA SPAサポートメンバーたちも運営できるようになり、もっともっと日本中に広がるといいな〜と思っています。

また今年は、県外に散らばるスワミジの弟子たちと「一緒にヨガを広げる」ことができ、私の人生の目標でもある「弟子と一緒にスワミジの恩恵を広げていく」ということを実現できるのがとても楽しみです。

14年目に入るYOGA SPAも、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

申し込み

下記の注意事項、予約受付・支払い・参加確定の流れを熟読した上で、ページ最下部の「申し込む」ボタンよりお申し込みをお願いいたします。

注意事項

[スタジオ・オンラインでの参加時]

・事前申し込み制のためフォームから事前に申し込みをお願いいたします。
・参加費は受講種別と形式によって異なるため詳細を確認してから申し込みをお願いいたします。
・参加費は事前支払いをお願いいたします。
・無断キャンセルは100%キャンセル料がかかります。
・コース中の録音や撮影はお断りしております。

[スタジオ参加時]

・YOGA SPA内の温度を希望通りに調整できない状況が予想されます。各自、上着など体温調整できるものをお持ちください。
・貴重品等はご自身で管理をお願いいたします。
・レポート作成、SNS用に写真・動画撮影をさせていただきます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。

[オンライン参加時]

・通信状況が安定しているインターネット環境を用意してください。(Wi-Fiを使用している場合は、安定して電波が届いているかご確認ください。)
・スマートフォン、タブレットでの視聴も可能ですが、講師の動きや会場の様子が見やすいため、パソコンでの視聴をおすすめいたします。(パソコンでの視聴に適したサイズで配信しますので、環境を整えて受講していただけると幸いです。)
・スマートフォン、タブレットなどで視聴する際は、Wi-Fiに接続してご利用ください。(モバイル通信で視聴する場合は追加料金が発生する可能性があります。)

キャンセルポリシー

・YOGA SPA/講師都合のキャンセルの場合は全額ご返金させていただきます。
・参加者の都合によるキャンセルの場合
 開催日から起算して14日以降30%
 開催日から起算して7日以降50%
 開催日から起算して3日以降70%
 開催日当日100% 
のキャンセル料を頂戴いたしますのでご了承ください。

予約受付・支払い・参加確定の流れ

[1.予約受付]

申し込みフォームに必要事項を入力し送信します。
・申し込み後、自動返信メールを受信したら予約受付となります。
・YOGA SPA側で予約枠を確認後、2〜3日以内に支払いのご案内をメールにて送信いたします。

[2.支払い]

支払いのご案内メールを受信から7日以内に参加費の支払いが必要となります。
クラス開催日から起算して6日以内の場合は支払いのご案内メール受信後、すぐに参加費のお支払いが必要となります。
支払いのご案内メールから7日経過しても支払いの確認が取れない場合はキャンセルとなります。あらためて申し込みをする場合は申し込みフォームからお願いします。再申し込み時に会場受講が満席の場合は、申し込み時点でキャンセル待ちの一番最後の順番になります。
・支払は銀行振込かカード決済から選択できます。銀行振込の場合は振込手数料をご負担いただきます。
・支払方法はメールにて個別にご案内いたします。

[3.参加確定]

正式な受講は支払い順に確定するため、早めのお支払いをおすすめします。
・支払い確認が取れ、受講が確定しましたら、1週間以内にメールで連絡いたします。
・支払い確認▷受講確定が、クラス開催日から起算して6日以内の場合は状況に応じた形で連絡いたします。

お支払い方法

銀行振込とクレジットカード決済からお選びいただけます。
振込先・カード決済情報は、予約枠の確認後、個別にメールでご案内いたします。

申し込み・お支払い期限

[スタジオ/オンライン参加共通]

入金確認の連絡などの都合上、申し込み・お支払い期限を下記の通りに設定させていただきます。

2025年3月27日(木) 15:00まで

最後に


スワミ・クリシュナプラーナナンダ・サラスワティの直接指導のもと、ヨガの奥深さと愛と祝福に満ちた空間を体験して、YOGA SPAに集った仲間との繋がりをより深めませんか?

「ヨガをこれから始めたい」「精神的な成長を求めている」という方から、指導者としてのステップアップを目指す方まで、どなたでも大歓迎です。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

[YOGA SPA 13周年祭イベント]を申し込む

申し込む

ガイド

Swami Krishnapranananda Saraswati
スワミ・クリシュナプラーナナンダ・サラスワティ

スワミ・クリシュナプラーナナンダ|SwamiKrishnapranananda

< 経歴 >

    ◆インドのUtkal Universityを卒業
    ◆Sivananda AshramからYoga Master Trainingの証明書を取得
    ◆Yoga Vidya Gurukul , NashikでYoga Master Training Courseを修了
    ◆HathaYogiとMaster of classical indian yoga systemのプロフェッショナルと認められる
    ◆Siddhakala Ayurveda Mahavidyalaya,SangamnerでYoga Ayurveda Therapistの証明書を取得
    ◆2012年:インド伝統のホリスティックアプローチでヨガ・アーユルヴェーダ・食事療法を提供する施設「YOGA SPA yogayuH | ヨガスパ ヨガユフ」を新潟市に設立
    ◆2022年:日本での活動を一時休止し、サニアーサ(僧侶/解脱を目指す修行の最終段階)の人生に入る
    ◆2023年:「スワミ・クリシュナプラーナナンダ・サラスワティ」という名前を授かる。スワミとして日本の永住権を取得する
    ◆2024年:6月に再来日。YOGA SPA yogayuHを拠点に日本でヨガの叡智を伝えている