【ステップ受講:YBC】
「資格取得を見据えながら、ヨガの本質と人生にヨガを取り入れる実践的な方法を学びたい」
そんな方をサポートさせていただくコースが、ヨガを基礎から体系的に学べる[ヨガベーシックコース(YBC)]です。
ヨガであなたの人生の可能性を広げる最初のステップを歩み始めしょう。
▼コース概要
*スマートフォンをご利用の方は表を左にスクロールして全文をご確認ください
[2025年11月22日(土)初回講義スタート]
期間 | ・2025年11月下旬-2026年2月下旬(4ヶ月間) |
---|---|
場所 | ・オンライン ├ ライブ配信 – ZOOM └ アーカイブ視聴 – YouTube ・スタジオ |
講義 実習 |
・オンラインヨガ哲学講義 └ 全10回/30時間 ・スタジオ実技講義 ・ヨガプラクティス実習 ** 上記の講義・実習で合計80時間を修了 |
テキスト 参考図書 |
・テキスト └ YOGA SPAが制作するオリジナルテキストを使用します ** 受講費に含まれます ・参考図書 |
講師 | ・オンラインヨガ哲学講義 └ スワミ・クリシュナプラーナナンダ ・スタジオ実技講義 ・ヨガプラクティス実習 |
対象 | ・ヨガを基礎から学びたい方 ・ヨガを日常生活に取り入れたい方 ・ヨガ哲学やポーズの基礎知識を学びたい方 ・心身の健康を深めるためにヨガを始めたい方 ・自分自身のライフスタイルをヨガで変えたい方 |
受講費 | ・165,000円(税込) ** 受講費に含まれるもの ** 受講費に含まれないもの |
取得資格 | ・ヨガベーシックコース80時間認定証を発行 └ 全日程修了後に発行 ** 資格発行元 |
▼学べること
オンラインヨガ哲学講義
・AUM理論
・マントラ
・三つの体
・三つのグナ
・意識とは?
・パタンジャリ アシュタンガヨガ
・カルマとは?
・カルマヨガとは?
・質疑応答
スタジオ実技講義
・ヨガアーサナ
準備運動/太陽礼拝/座位/立位/前・後屈/ねじり/逆転/バランス/瞑想のアサナ
・ヨガ解剖/生理学
5つの背骨の動き/筋肉/関節
・呼吸法
・アーユルヴェーダ
理論/アーユルヴェーダヨガ
・ヨガセラピー
理論/首/背中/腰/ヨガニドラ/ストレス/不眠/頭痛/シニア(椅子)ヨガ/セラピーヨガ体験
▼スケジュール詳細
※時間・内容は変更の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
オンラインヨガ哲学講義 2025年11月下旬-2026年2月初旬(3ヶ月間)
** ライブ配信での講義の日程は下記のとおりです。
2回目 / 12月5日(金) 19:00-21:00
3回目 / 12月6日(土) 9:00-13:00
4回目 / 12月19日(金) 19:00-21:00
5回目 / 12月20日(土) 9:00-13:00
6回目 / 1月9日(金) 19:00-21:00
7回目 / 1月10日(土) 9:00-13:00
8回目 / 1月23日(金) 19:00-21:00
9回目 / 1月24日(土) 9:00-13:00
10回目 / 2月6日(金) 19:00-21:00
スタジオ実技講義 2025年11月下旬-2026年2月(4ヶ月間)
** 開催都市でスケジュールが異なります。回ごとの時間も異なる場合がありますので、詳細の確認をお願いします
青森県
弘前市三世寺字鳴瀬68-3
三省地区交流センター
2回目 / 12月14日(日) 13:00-18:00
3回目 / 12月28日(日) 13:00-18:00
4回目 / 1月11日(日) 13:00-17:00
5回目 / 1月25日(日) 13:00-17:00
6回目 / 2月8日(日) 13:00-17:00
7回目 / 2月22日(日) 13:00-16:00
埼玉県
深谷市寿町146−2
PAPILLON dance wearビル3階
YOGA&Ayurveda Studio SVASTHA
2回目 / 12月7日(日) 9:00-14:00
3回目 / 12月21日(日) 9:00-14:00
4回目 / 1月18日(日) 9:00-13:00
5回目 / 1月18日(日) 14:00-18:00
6回目 / 2月8日(日) 9:00-13:00
7回目 / 2月8日(日) 14:00-17:00
東京都
足立区栗原3-10-15 TKSビル内
『スタジオキャリコ』4FスタジオA
(会場の利用状況により近辺の他会場になる場合は都度講師より連絡があります)
2回目 / 12月14日(日) 9:00-14:00
3回目 / 12月28日(日) 9:00-14:00
4回目 / 1月18日(日) 9:00-13:00
5回目 / 2月1日(日) 9:00-13:00
6回目 / 2月15日(日) 9:00-13:00
7回目 / 2月22日(日) 9:00-12:00
新潟県
新潟市中央区水道町1丁目5939-37
SEA WEST 3
YOGA SPA yogayuH 2階 スタジオ
2回目 / 11月29日(土) 13:00-18:00
3回目 / 12月13日(土) 13:00-18:00
4回目 / 12月27日(土) 13:00-17:00
5回目 / 1月17日(土) 13:00-17:00
6回目 / 1月31日(土) 13:00-17:00
7回目 / 2月7日(土) 13:00-16:00
石川県
小松市沖町ト98-2
アーユルヴェーダ&ヨガスタジオSAMAYOGA
(日により小松市内の施設)
2回目 / 12月13日(土) 13:00-18:00
3回目 / 12月27日(土) 13:00-18:00
4回目 / 1月17日(土) 13:00-17:00
5回目 / 1月31日(土) 13:00-17:00
6回目 / 2月7日(土) 13:00-17:00
7回目 / 2月21日(土) 15:00-18:00
福井県
福井市菅谷1丁目7-2
yogastudio&Ayurveda shukla
2回目 / 11月30日(日) 10:00-15:00
3回目 / 12月14日(日) 10:00-15:00
4回目 / 1月11日(日) 10:00-14:00
5回目 / 1月25日(日) 10:00-14:00
6回目 / 2月1日(日) 10:00-14:00
7回目 / 2月15日(日) 10:00-13:00
静岡県
静岡県は[西部]と[東部]の2都市で開催します。
[西部]
牧之原市細江1867−1
CHIHO YOGA
西福田公民館
2回目 / 12月7日(日) 13:00-18:00
3回目 / 12月28日(日) 13:00-18:00
4回目 / 1月11日(日) 13:00-17:00
5回目 / 1月18日(日) 13:00-17:00
6回目 / 2月1日(日) 13:00-17:00
7回目 / 2月23日(祝) 13:00-16:00
[東部]
静岡県富士宮市羽鮒1742
アムリタハウス
2回目 / 12月7日(日) 13:00-18:00
3回目 / 12月21日(日) 13:00-18:00
4回目 / 1月18日(日) 13:00-17:00
5回目 / 1月25日(日) 13:00-17:00
6回目 / 2月8日(日) 13:00-17:00
7回目 / 2月15日(日) 13:00-16:00
長野県
長野県長野市中御所5丁目11-6
Yoga&Healing Shanti Peace
2回目 / 12月7日(日)13:00-18:00
3回目 / 12月21日(日)13:00-18:00
4回目 / 1月11日(日)13:00-17:00
5回目 / 1月18日(日)13:00-17:00
6回目 / 1月25日(日)13:00-17:00
7回目 / 2月1日(日)13:00-16:00
奈良県
奈良県生駒市山崎町7-63 space589内スタジオ
KalyānaBija
2回目 / 12月7日(日)13:00-18:00
3回目 / 12月21日(日)13:00-18:00
4回目 / 1月11日(日)13:00-17:00
5回目 / 1月25日(日)13:00-17:00
6回目 / 2月1日(日)13:00-17:00
7回目 / 2月15日(日)13:00-16:00
▼コース受講についてのご案内
オンラインヨガ哲学講義の受講について
[通信環境の整備]
1)通信状況が安定しているインターネット環境を用意してください。(Wi-Fiを使用している場合は、安定して電波が届いているかご確認ください。)
2)スマートフォン、タブレットでの視聴も可能ですが、講師の動きや会場の様子が見やすいため、パソコンでの視聴をおすすめいたします。(パソコンでの視聴に適したサイズで配信しますので、環境を整えて受講していただけると幸いです。)
3)スマートフォン、タブレットなどで視聴する際は、Wi-Fiに接続してご利用ください。(モバイル通信で視聴する場合は追加料金が発生する可能性があります。)
[アーカイブ視聴期限]
コース開始月の半年後の月末までとします。
視聴期限:2025年11月29日(土)-2026年5月31日(日)
スタジオ実技講義・ヨガプラクティス実習の受講について
[事前確認事項]
下記の方は、受講を申し込む前に医師の意見を聞き、ご自身の判断のもと受講・実技練習に参加してください。
また、事前にその旨をYOGA SPA・担当講師にお知らせください。
1)体に痛みがある・持病がある方
2)軽度でない持病のある方
3)受講当日、体調が優れない方
[スタジオ実技講義・ヨガプラクティス実習の受講場所]
受講者は、申し込み時にスタジオ実技講義を受講する場所を選びます。
以降は、基本的に選んだ場所で講義・実習を受けるものとします。
[スタジオ実技講義・ヨガプラクティス実習当日の持ち物/服装]
1)ヨガができる動きやすい衣服
2)筆記用具
3)ヨガマット(受講場所によりレンタル条件が異なるため事前ご確認ください)
4)飲み物
5)汗拭きタオル
6)オリジナルテキスト/参考文献
[スタジオ実技講義・ヨガプラクティス実習受講時の注意事項]
1)各スタジオで環境が異なるため、温度を希望通りに調整できない状況が予想されます。各自、上着など体温調整できるものをお持ちください。
2)貴重品等はご自身で管理をお願いいたします。
3)スタジオによっては、レポート作成、SNS用に写真・動画撮影をさせていただきます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
[スタジオ実技講義の振替・補講]
事前に連絡があった場合、もしくはYOGA SPAが認めた場合は3回まで、別途料金を支払う形で補講を受けることができます。
3回以上の補講が必要な場合は、YOGA SPAに相談をしてください。
** 振替・補講のルール
1)受講者が、講義を事前に休む連絡をしていた場合、その講義の補講を受けることができます。
2)他会場で受講をする場合は、事前に担当講師またはYOGA SPAに連絡をお願いします。他会場での受講希望の場合は定員に達する可能性がございますので早めにご連絡ください。連絡の受付期限は3日前までとなります。
3)担当講師による補講を希望する場合は、受講者から担当講師に補講希望日時の連絡をし、スケジュールの調整をして補講日時等を決めてください。
4)補講の受講費は、補講の担当講師に講座受講前に現金にて受講費をお支払いください。
5)補講の方法と受講費は以下のとおりとします。
担当講師による別日程での補講:¥22,000(税込)
[ヨガプラクティス実習としてのクラス受講方法と受講費]
YBCのヨガプラクティス実習20時間は、「各地の講師が担当するヨガクラス」または「スワミ・クリシュナプラーナナンダが運営するオンラインヨガクラス」を受講する形で修了します。
クラス受講費は、コース受講費に含まれておりません。
別途、費用が必要となります。
** 各地の講師が担当するクラスを受講する場合
クラス受講場所は、基本的に申し込み時に選んだスタジオ実技講義を受講する場所としますが、受講者の任意により、他会場で受講も可能です。
受講方法、費用ともに、当該クラスの主催者が指定する方法・金額を支払うものとします。
詳細は、各地の講師にご確認ください。
ヨガクラス参加後に、YBC専用LINE公式アカウントにて、修了時間を報告します。
** スワミ・クリシュナプラーナナンダのオンラインヨガクラスを受講する場合
ヨガプラクティス実習が修了するまでの期間、スワミ・クリシュナプラーナナンダのオンラインヨガクラスの受講が必要となります。
オンラインヨガクラスの中から、YOGA SPAが指定したクラス動画を受講し、レポートを提出することで、修了時間を確認します。
受講費は、月額:5,500円(税込)です。
通常、月額:6,600円(税込)ですが、YBCを修了するまでの期間は、割引価格で受講できます。
受講には、別途申し込みと決済が必要になります。
認定証・資格について
[認定証の発行]
YBC受講開始から半年以内に80時間を修了することで、YOGA SPAよりヨガベーシックコース80時間修了認定証が発行されます。
[インストラクターの資格]
YBC修了後に、YICを20時間修了することで「インド政府認定校認定:ヨガインストラクター」を名乗ることができます。
▼免責事項
1)本講座の受講中に生じた受講者の怪我やその他の損害の発生、受講者同士のトラブルについて、YOGA SPA・各講師は一切責任を負いません。
2)担当講師の急病や怪我、出産、交通機関の乱れによる会場への遅参等、当該講師による講座開催が困難となる事情がある場合、YOGA SPAは担当講師・時間の変更または講座スケジュールを変更することができるものとします。変更後のスケジュールで受講者が受講できない日がある場合、受講者が補講を受けられるように努めなければならないものとします。
3)講師は、受講者にとって本コースでの学びに必要な場合に、課題などを出す場合があります。また、講座が実りあるものになるよう、講師・受講者共に協力して学びの場を築くものとします。
4)申し込み後、運動で注意すべき症状、怪我を含む病歴についてのアンケートへの回答を必須とします。回答内容は、主催者であるYOGA SPAおよび受講者が選択したスタジオ実技講義・ヨガプラクティス実習を担当する講師で共有するものとします。内容を確認した結果、YOGA SPAが受講不可であると判断した場合、受講キャンセルおよび、お支払いいただいた金額も返金となります。
▼禁止事項
受講者は、下記の行為を自ら、または第三者から行わせてはなりません。
YOGA SPAは、受講者が以下のいずれかに該当する場合、事前に催告することなく、本契約を中途解約することができます。
この場合、YOGA SPAは、受講者に対し、受領済みの受講料その他の金員を返還することを要しません。
1)YOGA SPA・各講師・他の受講者に対する、暴言・暴行・窃盗・誹謗中傷その他犯罪行為、宗教的活動や営業または勧誘活動・政治的活動、セクハラ行為。
2)講座を録音または録画すること。
3)第三者にオンライン講義を見せたり共有すること。
4)オリジナルテキストの内容をインターネットにそのまま掲載するなどの行為。
5)オリジナルテキストをYOGA SPAに許可なく転載・転用等すること。
6)無断欠席、複数回の遅刻や欠席、私語、その他YOGA SPAや講師の指示に従わない等受講者として相応しくない行為があった場合。
▼申し込みと支払いについてのご案内
申し込み
1)事前申し込み制のコースなのでフォームから事前に申し込みをお願いいたします。
2)受講費は事前払いになります。(支払い方法は申し込み後に個別にご案内します)
3)スタジオ実技講義の各会場には、定員があります。受講費の入金完了順に席の確保となります。ご入金前に定員になった場合は、申し込みはキャンセルとなります。
4)スタジオ実技講義の各会場には、最少催行人数があります。基準に満たない場合は、別会場で受講するか、一度キャンセルした上で次回の開催をお待ちいただく形になります。
支払い
1)支払は銀行振込かカード決済から選択できます。銀行振込の場合は振込手数料をご負担いただきます。
2)振込先の銀行口座とカード決済方法は、フォームでの申し込み後に送信される自動返信メールに記載してあります。
3)正式申し込み後のキャンセルについてはいかなる場合においても返金は致しかねます。
4)無断キャンセルは100%キャンセル料がかかります。
申し込み・支払い期限
1)YBC開催都市ごとの定員に達した場合
2)2025年11月14日(金)15:00
申し込み・支払い・参加確定の流れ
[1.申し込み]
1)「申し込む」をクリックし、申し込みフォームに必要事項を入力し送信します。
2)申し込み後、自動返信メールを受信したら「仮申し込み」となります。
[2.支払い]
1)仮申し込みが「正式申し込み」となるには、自動返信メールを受信から14日以内に受講費の支払いが必要となります。
2)仮申し込みがコース開催日から起算して14日以内の場合は自動返信メール受信後、すぐに受講費のお支払いが必要となります。
3)仮申し込み日から14日経過しても支払いの確認が取れない場合はキャンセルとなります。あらためて申し込みをする場合は申し込みフォームからお願いします。再申し込み時に会場受講が満席の場合は、申し込み時点でキャンセル待ちの一番最後の順番になります。
[3.参加確定]
1)正式な受講は支払い順に確定するため、早めのお支払いをおすすめします。
2)支払い確認が取れ、受講が確定しましたら、1週間以内にメールで連絡いたします。
3)支払い確認▷受講確定が、コース開催日から起算して14日以内の場合は状況に応じた形で連絡いたします。
YBCを申し込む