身体に痛みがあり、思うように動けないような時なども、マントラを唱えることでマインドがリセットされ、とても気持ちが落ち着く効果を感じています
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
スワミジのオンライン受講を続けてきました。続けていく中で、ステップアップしたい気持ち、更に身近な方々へ深く指導をしていきたい気持ち、真似るよう始まったクラスも1つ1つの学びの意味をより深く自分の中へ落とし込みしていきたく受講を決意しました。
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
アサナは学校指定のbookを使い対面でのクラス受講となりました。1つ1つのアサナを担当講師が丁寧に解読し体現していく、使い方、効果や禁忌も学べて、帰宅後もbookを見ながら思い出すように、その日の自分に合わせたページを広げるようになり、この学びは生涯役立つ学びとなりました。更にアーユルヴェーダ理論を交えることで一人一人に合わせたヨガ指導が出来るようになりました。古来インドのヨガを伝えているスワミジのヨガ哲学に触れ、ヨガへの愛やヨガにとどまらず生活や今の環境への感謝や愛しさに気づけて、学校での学びはかけがえの無い時間となりました。
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
より深くヨガを学べたことです。
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
今回学んだマントラをライフに取り入れました。身体に痛みがあり、思うように動けないような時、ちょっと気持ちに負けそうな時なども、マントラを唱えることでマインドがリセットされ、とても気持ちが落ち着く効果を感じています。そして、少しずつですが、アーユルヴェーダのマッサージを生活に取り入れて、ヨガプラスで楽しんでいます^ ^。
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
あたしが良いと感じたからです。
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
茨城から新潟まで遠方でぎりぎりまで通うことも迷いましたし、子どもたちの体育祭や運動会、発表会と週末に全て重なり、本当にぎりぎりまで通いきれるのかと迷いました。まずは応援後押ししてくれた家族、そしてスケジュールを調整、他会場での受講などメールなどで何度も連絡、提案していただきました講師の皆さまのおかげさまで4ヶ月の講座を終えることが出来ました。今後新潟で学んだことをこれから茨城にも広めていけるように。一人では諦めていたかもしれない、みんなの力をお借りして一歩前進出来たことをみんなに感謝します。
心の痛みから立ち直る力を養うマントラの効果を体験する。


