物事の捉え方が変わり、呼吸にも意識する様になりました
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
ヨガ初心者で体もかたく、アーサナもほとんど出来ないので資格取得コースは難しいと感じ不安でした。
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
ヨガ哲学
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
初心者にも分かりやすく丁寧に教えてくださったこと。
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
物事の捉え方が変わり、呼吸にも意識する様になりました。
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
知識を得て、心身共に健康で幸せに生きるヒントが学べるから。
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
思いきってやってみて!
体が硬くても学べる。心身の健康と幸せな生き方のヒントを得る。
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:40代女性Tさん】
スワミジの話を聞いてみて欲しいから。受講決めて正解!
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
ヨガを一度もやった事がなかったので全てが不安だった。
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
スワミジの哲学。
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
アーカイブ視聴しかできなかったが、マイ先生が課題を出してくれたり、バシバシさしてくれるのでボーッとしないで集中できた。
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
呼吸に意識するようになった。
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
 スワミジの話を聞いてみて欲しいから。
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
受講決めて正解!
ヨガ未経験でも大丈夫。不安を解消し、深い哲学と呼吸法に出会う。
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:50代女性Iさん】
大丈夫、きっと大きな気づきを得られるよ!心配せずに委ねてみて!
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
哲学をキチンと勉強せずに、ヨガをしていてよいのかと考えていました。身体だけではなく、心(内側)に対する理解を深めたいという気持ちもありました。
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
スワミジの哲学の講義です。例えを交えながら、日本人に分かりやすく説明してくれていたのが印象的なでした。言葉のチョイスも独特でしたが、印象に残りやすかったです。人間は垂直な背骨を持っている、などです。
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
全般的にですが、続けることの大事さ(毎日やる、いま出来ていなくても)を教えていただいたことです。瞑想もアーサナも。
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
瞑想をする、何はなくともする。マントラを唱える。ヨガ的生活をするように心がける…など、マットから降りても、ヨガは出来ると考えられるようになりました。
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
自分自身がこれからもヨガを学んで続けていこうと、改めて思えたからです。
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
大丈夫、きっと大きな気づきを得られるよ!心配せずに委ねてみて!
「身体だけではない」ヨガの真髄。人生を変える大きな気づきを得る。
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:30代女性Sさん】
マントラを唱えることが、朝の習慣になりました。集中すべき時は、集中して物事を行うように意識が変わってきました
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
日々の生活を送りながら、講義や実習についていけるかどうかが心配でした。
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
ダイエット目的で始めたヨガだったため、最終目標が解脱であることや意識の強さを増やすというお話しが印象に残りました。
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
講師の先生方の熱量が高く、熱心に指導して下さったところです。
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
マントラを唱えることが、朝の習慣になりました。集中すべき時は、集中して物事を行うように意識が変わってきました。
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
どちらともいえない
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
自分が勧めたいと感じる人がいたら、勧めたいです。
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
受講すると決断・実行した自分に感謝です。
生活を整え、集中力を高める「朝の習慣」と「意識の強さ」を身につける。
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:40代女性Sさん】
毎朝の太陽礼拝が習慣になってきたこと。マントラがもっと身近になったこと
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
ヨガについての知識をもっと深めること。体感していくこと。
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
アーユルヴェーダに元づく。ヨガでのアプローチの仕方。症状別のセラピーでのアプローチ。
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
細かいところまで丁寧に教えてもらえた事。不安が軽くなるような声かけ。学ぶ内容をはっきり明確に提示されていたこと。経験や知識を体感されているからこそ出てくる言葉の深さがあるのを感じた。
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
改めてヨガに向き合うこと、主体的に。生活の中でサトヴィックな選択を増やしていくこと。毎朝の太陽礼拝が習慣になってきたこと。マントラがもっと身近になったこと。
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
自分で自分のケアができ、身近な人に伝えることができる。
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
学びが深まり、自信がつき、改めてヨガの素晴らしさに気づくことができるよ。ちゃんとやり遂げるられるから大丈夫!
知識と経験を体感し、自分で自分のケアができる自信をつける。
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:40代女性Oさん】
アーユルヴェーダの知識が増えたことで、体質や季節、今の心身の不調にアタックできることを、少しずつですが取り入れられるようになりました
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
身体の不調。悩み事との向き合い方がわからない
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
最初にテキストを見たときには意味が全くわからなかったのですが、一つのレッスンを終えるごとに、数時間前までちんぷんかんぷんだった文字や図表が理解できていることが楽しく、とても印象に残っています。ヨガはアーサナのイメージが強かったのですが、哲学がとても大切であることや、ここでしか学べないことをたくさん学ばせていただきました。最初は不安しかなく、受講していいのかととても迷いましたが、思い切って参加してよかったと、今は心から思います。たくさんの方に体感してほしいと思います!
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
アーユルヴェーダの知識が増えたことで、体質や季節、今の心身の不調にアタックできることを、少しずつですが取り入れられるようになりました
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
もし身近で興味を持った友人がいたときには、是非おすすめさせていただきたいと思います
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
少しだけ心身のバランスが良くなった?かなと思います
身体の不調や悩みに、アーユルヴェーダの知識で向き合う方法を学ぶ。
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:40代女性Kさん】
無心になって掃除をしたり、料理することもヨガライフの一つだと教えていただき、ヨガライフを意識しながら生活するようになりました
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
1人でいると鬱っぽくなる
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
YICのアーカイブ、4回目、5回目、車での移動中ほぼ毎日聞いています。まい先生の明るくて、心地よい声の響きが、私の心を癒してくれます。朝、お参りに行く道中、15分ほどですが、今日も聴きながら運転してました。私の至福の時間です。朝の祈りのマントラをまい先生の声に合わせて一緒に歌っています
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
スワミジが、携帯の断捨離テレビの断捨離という事を講義の中で言われていて、毎日の生活の中、携帯、テレビ、ラジオが欠かせない毎日。特に最近、携帯をさわっている時間が長くなり、心も脳もとても疲れ切っているので、携帯、テレビから離れる時間を作るようにしています。少し、脳の疲れが薄れてきたように思います
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
家事、仕事などで忙しい毎日のスケジュールは変わりませんが、そんな中でも、無心になって掃除をしたり、料理することもヨガライフの一つだと教えていただき、ヨガライフを意識しながら生活するようになりました
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
今回、インドや新潟まで行かなくても、自分の住んでいる地域で、資格取得の為の勉強をすることが出来てとても良かったからです
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
ヨガ資格取得の為の勉強をすることによって、自分自身が少しでも向上できるよう頑張って下さい
マットの外でも活きる、日常を「ヨガライフ」にする考え方を手に入れる。
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:40代女性Yさん】
毎日ヨガ少しの時間でもやっています!!!マントラも、1つは唱えるようにしている!
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
前回他の協会で取得したRYT200を持っているのに、何が理解できていたのか何を伝えていかなければいいのか自分に落とし込めていないまま人に伝えていた
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
インドのヨガの深さ。マントラの意味。1番大切にしていかないといけないこと。人に伝える時の誘導の仕方やプログラムの組み立て方
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
スワミジが日本語で教えてくれることはすごくありがたかった。マイ先生の指導力。厳しいところがさらに自分を頑張る気持ちにさせてくれました
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
毎日ヨガ少しの時間でもやっています!!!マントラも、1つは唱えるようにしている!1日1日リセットしながら過ごしています
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
自分が受講して良かったから
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
毎日毎日ムリなく少しずつ頑張れば大丈夫!継続が大事!!!日常生活にもヨガを取り込んでいくことが大事!!!きっと変化から進化できるようになる
「教える」自信を深め、ヨガの概念を180度変える本質を学びませんか?
【2025年4月期YBC+YIC受講生アンケート:50代女性Nさん】
日常生活での出来事、他者との関係性、物事の捉え方等、全体的に俯瞰して受け止められる様になり、ストレスが減りました
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
ヨガ歴浅く、ポーズもあまり出来なくて、ついていけるか不安でした
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
スワミジからのヨガ哲学は、日常生活での物事の捉え方、考え方が変わりました
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
スワミジの日本語がわかりにくい時や、難しいサンスクリット語を、マイ先生がボードに書いてくれた事が、とても有り難かったです
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
日常生活での出来事、他者との関係性、物事の捉え方等、全体的に俯瞰して受け止められる様になり、ストレスが減りました
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
ある
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
全ての事にストレスに思わずに、心が楽になる生き方が出来そうなので、可能であれば、受講勧めたいです
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
迷ってたけど、受講して良かった
日常生活のストレスを減らし、心が楽になる生き方を学びませんか?
【2025年4月期YBC受講生アンケート:40代男性Kさん】
教えてもらった呼吸法を続ければ、以前よりも、落ち着きと集中力のある人間になれそうです
+ Q. 受講前に感じていた悩み・課題を教えてください
 
集中力、落ち着きがない
+ Q. 印象に残ったレッスンや学びを教えてください
 
教えてもらった呼吸法を仕事の合間に思い出してしてます。とてもとてもありがたかったです😊! 遅れてきてもこころよく迎え入れてくれたこと
+ Q. スワミジやMAI、YBC講師の指導で特に良かった点を教えてください
 
いろんなポーズを細かく教えてくださった事
+ Q. 受講後に感じた心身・ライフスタイルの変化を具体的に教えてください
 
このまま教えてもらった呼吸法を続ければ、以前よりも、落ち着きと集中力のある人間になれそうです
+ Q. 友人に[ヨガ資格取得コース]を勧める可能性はありますか?
 
どちらともいえない
+ Q. 上記の回答の理由を教えてください
 
誰かそういうお話になったら
+ Q. “受講前の自分へ”メッセージをお願いします
 
せっかく習うんだから宿題とか復習をしっかりやって身にしなさい
集中力・落ち着きを取り戻したいなら、その呼吸法を学びませんか?


